行橋~別府100キロウォークに挑戦します

Uncategorized

長年心の中で思っていた目標に挑戦することを決意したことでおなじみの「北九州の醬油ラーメン らーめん志士」でございます。
#ちなみに一年半ぶりのブログ更新です

2025年10月11日~12日に開催される「行橋~別府100キロウォーク」に挑戦することに致しました。
どんな大会かというと文字通り「行橋から別府までの100キロもの道のりを26時間以内に歩く」という変態感丸出しのイベントでございます。



実は志士はこの大会に過去2回出場したことがあります。
2007年と2008年ですからもう17年も前の話であります。
まだ志士がラーメン屋になる前で自宅で独学ラーメン修行をしていた頃です。
この頃はラーメン屋になることを目指し悪戦苦闘していた時期でしたが、様々な関門もありなかなか実現せず非常に苦しい思いをしておりました。
そんなときにこの大会の存在を知り自分を試してみたくなり出場してみようと思ったのがきっかけでした。

この頃の志士は異常にギラギラしていたので「こんなこともやり遂げられずにラーメン屋になんてなれるか!」とか「完歩出来なかったらラーメン屋はあきらめる!」等の意味不明な決意を固めて決死の覚悟で出場しました。
#マジで意味がわからない
#もはや精神錯乱のレベル

まあなんとか完歩することが出来たので現在こうしてラーメン屋になれたので良かったのですが、完歩出来なかったら「らーめん志士」は誕生しておりませんでした笑
ただ!100キロという道のりは本当に想像を超える過酷なもので、まさに苦行と呼べるものでした。
あまりにも非現実的な過酷な体験であるが故に脳に刻まれたインパクトも絶大なものがあったのだと思います。
ずっと心のどこかで「また出たいな~」という気持ちを持っておりました。

なぜ今回出場を決意したのか

漠然と心の中にあった100キロウォークになぜ今になって出場しようと思ったのか。
理由は3つあります。

チャレンジ出来るものが欲しい

志士のこの20年間は試練とチャレンジの連続でした。
ラーメン屋になることを目指し独学でラーメン修行を続けた日々。
様々な課題を乗り越え右も左も分からずにラーメン屋を開業。
全くお客様も来なくて絶望した開業当初。
それでも頭と身体をフルに使ってなんとかかんとか生き延びてきました。
おかげさまで開業から16年もの月日が流れ、少しではありますが店も皆様に認められてきつつあります。
仕事も開業当初の頃と比べるとわからないことや出来ないことが減ってきて、ぶっちゃけ困ることがなくなってきました。
#まだまだ半人前だとはわかってますけどね

ちょっと変態っぽいかもしれませんが、「こんなん本当に出来るんやろうか」と思うような壁に挑戦したくなったのかもしれません。
出来るか出来ないか・・通用するのかしないのか・・そんなチャレンジを求めて出場を決意したのだと思います。

ちなみに・・挑戦するなら店のことをやれよ!と言われそうですが・・
志士は店を大きくしたり立派になったりすることに1ミリも興味がないので、お店はこれからも精一杯現状維持出来る様に頑張って参ります笑

今の自分と30代の自分の勝負

志士が前回出場したのが37歳。
体力的にもバリバリの時期で、前述の通り精神的にもギラギラの時期でした。

現在の志士が54歳。
身体もあちこち痛いし疲れも取れません。
毎朝起きる時に「アイタタタ」と言ってしまう程度にはオジサン感丸出しになっております笑

そんな感じなのでどう考えても30代の自分と勝負するのは分が悪いのですが、こちとら全くのゼロからラーメン屋で16年間生き抜いてきた経験値があります。
オジサンの意地と貫禄ってやつを見せてやろうと密かに意気込んでおります。
この勝負めっちゃ楽しみです笑

人生に後悔は残さないように

最近よく考えるのですが50代も半ばになり、バリバリ思い通りに活動出来る時間がいつまでもあるわけではないなと。
日々はあっという間に過ぎていき年齢を重ねるスピードが加速度的に増している気がします。
志士はラーメン屋はあと19年間続けることを目標にしているのですが、仕事だけではなくプライベートもこれから先はもっともっと充実させていこうと思っております。
会いたい人と会い、行きたいところに行き、やりたいことはやる。
まあ現実的には全て思い通りに出来ないと思いますが、出来る範囲で徹底して心がけていきたいと思っています。

その一環として今回の100キロウォーク出場も決意しました。
ずっと心にあったものなら出ないまま終わるわけにはいかない。
「やっぱり出ておけば良かったな」と後になって言いたくないですからね。

今大会の目標

最大の目標はやはり完歩すること。
これは最低限クリアしたいなとは思っていますが、正直言って自信満々というわけにはいきません。
過去の経験から100キロウォークがどれほど過酷なものかはわかっていますので、現在の年齢・ブランク・練習時間の不足等々・・不安材料を挙げればキリがない程あります。
しかし!志士はこう見えてもプライドがベジータ並みに高いので、恐らくギブアップは余程のことがないとしないと思うので完歩は譲れないところです。
#故障など仕事に支障が出そうな時はギブアップします
#大人ですから

そしてこれは自分の中に密かに持っている目標なので秘密にしておきますが・・
30代の自分の記録を超えたい!と思っております。
当時の最高記録が「19時間27分」です。
今回その記録を更新してやろうと虎視眈々と狙っております。

待ってろよ!行橋~別府100キロウォーク!
あの頃の夢を叶えてラーメン屋になった志士が帰ってくるぜ!
変わらずに続いていてくれてありがとう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました